木の家

〈家づくり情報〉下がり天井のある素敵なキッチン
下がり天井のある素敵なキッチン 営業の村田です。 お客様のお住まいのリノベーションで、下がり天井のあるキッチンを施工しました。下の弊社の施工写真をご覧ください。とても素敵な雰囲気です。   天井の6つの種類 下 […]

MORE

〈事務所日記〉ただいま、春らんまん
ハナミズキの花が満開になりました 受付担当の榊原です。今日は事務所前の植栽の様子をご報告いたします。 今年も桜が散る頃、弊社の庭ではハナミズキの花が満開になりました。 この木は植樹して25年あまり経ちます。 最初は社長の […]

MORE

【新築】お客様の声を更新しました! 
来客者に必ず褒めていただくのは・・・ 安芸郡海田町、新築のお客様(I様)からうれしい「声」が届きました。 住み心地、居心地を感じるのは住まい手だからこそ、 私たちは 「声」の言葉の一つひとつに感謝します。 ↓    「来 […]

MORE

「5R」と家づくり 「5R」とは従来のReduce(リデュース=削減)、Reuse(リユース=再使用)、Recycle(リサイクル=再利用)の「3R」に、Repair(リペア=修理)、Refuse(リフューズ=拒否)を加 […]

MORE

「海田市祭り2023」マイ箸作り、大盛況でした!
ヒノキのマイ箸作りで木育を 3月26日、3月最後の日曜日に開催された「第12回海田市祭り」。当日の竹野内建設のブースの様子をご報告いたします。 小雨決行ということで、会場は体育館内になりました。スタッフが準備した竹野内建 […]

MORE

〈現場日記〉新築の現場の状況は
床のフローリングを張り、壁の断熱材を入れています 現場担当の岩﨑です。2001年生まれ、入社3年目になります。私のモットーは、「小さな仕事も大きな仕事も全力で一生懸命に頑張ること」です。 今回も新築の現場の進捗状況につい […]

MORE

3月13日以降の職場のコロナ感染予防対策
3月13日以降の職場のコロナ感染予防対策のこと 本日は社内会議の日、ちょうど終わったところです。 竹野内建設では短時間ではありますが、毎週一度の社内会議の日を持っております。内容は、イベントのこと、工事の受注、工事の進捗 […]

MORE

住宅省エネ2023キャンペーンがスタート   お客様担当の村田です。お客様の補助金の申請などをサポートしています。 2022年補助金「こどもみらい住宅支援事業」が終わりに近づき、間に合うかどうか心配していたのは […]

MORE

〈事務所日記〉お喜びの声をいただきました!
内窓の取り付で変わったこと・・・ 受付担当の榊原です。先日、昨年の春に内窓取付と床下断熱の工事を弊社に依頼してくださったお客様から、 こんなお声を頂戴いたしました! 「夏.冬とも今までとは暑さ寒さが違うし、エアコンの利き […]

MORE

〈現場日記〉断熱材の施工のこと~木造軸組工法の家
ただいまリノベーション中 お施主様の住まいがより良い住まいになるように、現場管理を務めています堀田です。 今まさにリノベーション中の現場の画像です。今日は、断熱材について紹介させていただきます。 隙間なく断熱材を充填 断 […]

MORE

時短から時産へ、という考え方
「時産」という言葉を聞いたことがありますか? 時産とは「家事の時短(タスクの省略・手抜き)」という概念を変えて、時短によって時間をうみ、生活のゆとりにつなげるという考え方 「時短」と聞くと、手抜きをしているイメージだった […]

MORE

〈事務所日記〉準備が着々と進んでいます
新築・リフォーム相談会は2月18日! 1月の相談会、ご来場ありがとうございました。ショウルームに展示の商品を具体的に目の前にしての説明はとても大切な部分ですね。さて、今日はもう30日。1月も末になりました。来月の相談会の […]

MORE

寒波に伴うPanasonicエコキュート 凍結防止について
エコキュート 凍結防止について ぐっと冷え込んできました。今朝は雪は小降りでも路面は凍結。天気予報やニュースでは24日(火)から25日(水)にかけて冬型の気圧配置が強まり、10年に一度あるかないかの強烈な寒気が流れ込んで […]

MORE

新築着工の前に大切な地鎮祭 1月21日土曜日に新築工事の地鎮祭を執り行いました。写真は当日のものです。竹野内建設スタッフが設営します。 ところで、建物を建設する時や土木工事をする時、必ず地鎮祭が行われていますね。 神武天 […]

MORE